銀座堂グランド

バンコク レストラン
04 /13 2023
339292878_992585908784810_3594352935567687262_n.jpg

バンコクではたくさんの焼肉店がありますが、一番リピートしているのが
銀座堂さんです。ランチは200バーツ代で食べれるということで、
休日ランチは予約でいっぱい。余裕をもって予約をしないと
食べ損ねてしまうこともあります。

いつもはスクンビット26店に行っていましたが、今回宿泊した
トンローのVerbというホテルの一階に、銀座堂系列のお店があるということで
前日に予約を入れてランチタイムに行きました。
ランチは14時ぐらいまでに入ればいいみたいでした。

339337605_601763578540095_4642706802117980366_n.jpg

339125340_553577743512849_2595734176040225181_n.jpg

ホテルの中だし、グランドって名前だし、いつもの店舗よりもしかして、
値段も高いのかと思いましたが、同じく200バーツ代でした。

338499738_597598295371324_1181459486788563811_n.jpg

セット内容は、お肉一皿、キムチ、ナムル、ごはん、スープ、デザートか
ドリンクがつきます。

お肉はセットの決まったもののほかにも、アラカルトから選ぶこともできます。
ということで、今回は、カルビ、上ハラミ、タンを頼みました。

338668529_1251243545819308_3331458032829647757_n.jpg

お腹に余裕があれば、ハラミも食べたかったのですが、ギブでした。

今回も外れのないおいしさでした。
何しろ安すぎです。2人で1000バーツ程度でお腹いっぱいになりました。

グランドはお店もちょっと高級な感じで、ごみごみしていません。
ちょっとピークをずらした時間に、優雅に一人焼肉をしている人の姿も
チラホラ。家族連れでワイワイしている26店だと、ちょっと一人焼肉は
気まずい感じですが、こちらのグランドだったら気兼ねなくゆっくりできそうです。


銀座堂グランド
スクムヴィット55 Hotel Verb 内一階
https://www.facebook.com/ginzadoBBQ/


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif






バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



肉の匠 将泰庵

バンコク レストラン
12 /24 2020
日本人が多く住むトンローには、たくさんの和食のお店があります。
今回宿泊した、スクムヴィット55(ソイトンロー 8~10)の周りにも、
居酒屋のなぎ屋さんや、お寿司の喜太郎寿司、うどんの歌行灯など、
数店舗支店を持つ人気のお店が目白押しでした。

その中でも一番思い出に残ったのが、ニッコートンロー内にオープンした
肉の匠 将泰庵(Tokyo Yakiniku)さんです。
グルメな友人から、ぜひハンバーグを食べたほうがいいよ・・・ということで、
前日に予約を入れておきました。

平日のランチタイムでしたが、あっという間にお店はいっぱいになり、
待っている人もいたので、食べ終わったらさっさと片付けら、無言で
退散を余儀なく迫られます(笑)。

向かいのシェ・シバタにお茶に移動するのもよいですね。
ゆっくりしたかったら、ディナーのほうがよさそうです。

131888660_3735724433172573_4367076572937321076_n.jpg


ランチですが、焼き肉セットと、飲めるハンバーグ(ポン酢)にしました。
ハンバーグは少し時間がかかるということで、先に焼き肉。

131987697_3735724529839230_6687791337993538961_n.jpg

お通し3種類とサラダ。

3種類のお肉が来ますが、味付けも食べ方も色々で、店員さんが上手な
日本語で説明してくれました。

132585598_3735724743172542_5950060871238300001_n.jpg

132334277_3735724666505883_4459058628869200658_n.jpg

タレも色々ありました。

前日のディナーにもおいしいステーキを食べていたのですが、その記憶が
飛びました。さすが肉の匠!!

今度はお金をためて、ここで焼き肉三昧したいです。

さて、飲めるハンバーグ。

・・・なんだよ、飲めるって・・・。

と思いつつ注文しましたが、食べてみてその意味が分かりました。
さすがに飲めませんが(笑)、たぶん歯がなくても食べれる柔らかさ。
固形が口に入れるとじゅわーっと溶けます。
あー、牛肉の脂ってマイウーー。

132045777_3735724826505867_6930029130008011367_n.jpg


今回さっぱり目のソースでしたが、デミグラスでも食べてみたい。
話の種になりますので、トンローに行ったら是非飲んできてください!



肉の匠 将泰庵(Tokyo Yakiniku)
Nikko Hotel Tonglor 3F room345
電話日本語064-062-4129
http://shoutaian.co.jp


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif


バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

Daruma Sushi

バンコク レストラン
03 /13 2020
友達家族とタイ人に人気のお得な寿司ビュッフェがあるから!ということで
やってきました若者の街、サイアムスクエア。
建物の1階が山小屋ラーメン、2階がペンギンイートしゃぶ
3階がお目当の「Daruma Sushi」になります。

88347021_2895928437094641_313299417358663680_n.jpg


中に入ると赤い壁面にラーメン屋の様な内装。
タイ人の家族連れや、学生グループがいます。
メニューはタイ語のみですが、写真もついています。

90081719_2895928447094640_6190762312811413504_n.jpg

89048866_2895928493761302_2630442159110619136_n.jpg

ビュッフェですが、オーダー制になるのでいちいち頼まなくてはいけません。
面倒ではありますが、揚げたて、握りたてが食べれるのはいいですね。
不思議なのは、お腹具合と相談しつつ一皿4個ならまだ食べられる!と追加注文しても
毎回5個だったり3個だったり安定しない量。謎でした。

90086455_2895928603761291_4559430869323874304_n.jpg


友人によると以前はマグロやいくらもあったのになぁということ。
学生街ですからもりもり食べられて元が取れなくなったのかな?
お寿司はサーモン以外にはとびっこ、コハダ、エビを注文。
残念ながらシメサバは売り切れでした。

88445868_2895928413761310_6580467776731742208_n.jpg


サーモンが続くとさすがに飽きてくるので、揚げ餃子、たこ焼きなどの
居酒屋メニューで口直し。
タイ人向けにヤムも豊富でした。
お吸い物、茶碗蒸しはちゃんと出汁が効いていて美味しかったです。

90178918_2895928510427967_134061150672257024_n.jpg

90169628_2895928543761297_3524080924759162880_n.jpg

ターゲットがタイ人ということでやはりサーモンがメイン。
これでもか、というほどサーモンづくしです。
それ以外も味は日本人から見ても合格点。
調理人は(全員かどうかは不明。さすがに違うと思う)日本の辻調理師専門学校で
きちんと基本を学んでいるということなので、安心して食べられました。

通常は499バーツで食べ放題(1時間半)ですが、この日は来店人数により割引のプロモーションで
一人299バーツでした。

88353761_2895933423760809_5784706922007494656_n.jpg


腹ペコ男子や、学生さん、グループにオススメです。

Daruma Sushi
サイアムスクエア ソイ7
11:00〜22:00



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif




バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

北海道スープカレー GARAKU 

バンコク レストラン
02 /26 2020
札幌スープカレーの名店「GARAKU」に行ってきました。
お恥ずかしながら、スープカレーを食べるのは初めて!
知ってるのは北海道のソウルフードってことと野菜がゴロゴロ入ってるっていうイメージだけ。
タイに住んでいれば、シャバシャバのカレーは珍しくはないのだけれど・・・。
(多分世界的にみれば日本のとろみのついたカレーの方が独特なのかも・・・?)

87157753_2862004020487083_418725887924502528_n.jpg

お店はスクンビット39、フジスーパーの隣にあります。
全面ガラス張りで外からもよく見える明るいお店で
ガラスには「北海道でNo.1のスープカレー」の文字が。
中は外から見るより広々としていて、カレー屋というより喫茶店のような雰囲気です。

88100999_2862003940487091_4297807837045719040_n.jpg

メニューはスープカレーからラーメン、天ぷら、パスタ、タイ料理まであり
盛りだくさんです。
ちょこちょこタイっぽい(フォントとか)なぁ。

87501976_2862003920487093_6421458290613420032_n.jpg

87378631_2862003833820435_201771786835066880_n.jpg


ハンバーグスープカレー(249B)、クリームスパゲティ(179バーツ)
セットメニューのチキンスープカレー(239Bフルーツとイタリアンソーダ付き。お得!)をオーダーしました。

87890164_2862003760487109_5513888802835267584_n.jpg

チェックインで、フリーのおつまみもゲット。

食べ物が来るまでメニューに載っている「スープカレーの美味しい食べ方」を熟読。

1.まず一口スープを味わう
2.ご飯にレモンを絞る
3.スープとご飯は別に食べる
4.一口ずつご飯をスープに浸して食べる

結構うるさい(笑)。

チキンカレーはそれぞれ具材を炭火焼にしてから、スープに入れているようで
どれも香ばしい。ごろっと大きな野菜の歯ごたえもよかった。
スープはかなり和風出汁が効いていて、コクがあります。
カレー風のチリの辛さと言うよりコショウが強いスパイシーな味付け。
最後にレモンの爽やかさを感じます。
セットについているイタリアンソーダも美味しかったです。

87593553_2862003740487111_4564716152999116800_n.jpg

87996503_2862003807153771_1514997108904558592_n.jpg

ハンバーグカレーはチキンとは違ったスープでこちらもかなりコクがありました。
上に乗ったチーズとの相性も良し。
クリームスパゲティはまぁ無難で可も不可もなく、ってところ。

88122018_2862003727153779_3376338834370330624_n.jpg

デザートも豊富で、ジャパニーズスフレパンケーキをいただきました。
コーヒー、デザートも力を入れているようなので、お買い物途中の小休憩に利用してもいいかも。

87952277_2862000057154146_965503773352919040_o.jpg


落ち着いてふと壁をみるとタイ人向けに店の紹介や、食べ方の動画が流れており、
なんだよ、カレーご飯にかけて食べてんじゃん!!一生懸命ルールを守って食べたのに(笑)

もともとタイ人のオーナーがここのスープカレーに惚れ込んで、タイにも広めたい!と言う熱意で始めた
お店なので、ターゲットはタイ人。広告やプロモーションもタイ語がメインです。
それはそれで日本人としては嬉しい。
プロモーションは写真付きで日本語でも紹介されているので、わかりやすくなっています。
この日はSNSのフォローで唐揚げ無料でした。

トイレは店内にはなく、店が入っているコンドミニアムの地下の共同のものを使うようです。
(この日はなぜか立ち入り禁止で入れず、隣のフジスーパーのビルのをお借りしました)

GARAKU スクンビット39
営業時間 11:00〜22:00

*サムヤーンにも1号店があります。





バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は
bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


Arno's ステーキ エムクオーティエ

バンコク レストラン
02 /17 2020
以前にも一度ブログで記事を書いております、
エムクオーティエ上階のHELIXレストラン街にある、
Arno's ステーキ。

前回とってもおいしかったので、
再度行ってみました。
今回は3人だったので、サイドメニューも
いくつか頼めました。

シーザーサラダ 250バーツ
アンチョビがのってて、おいしー。
野菜もパリパリ。

84416324_2854947404583618_3549981815232004096_n.jpg

カルボナーラ 190バーツ
平たいフェトチーネで、ソースが良く絡んでおいしい。

84543163_2854947201250305_4371383878116442112_n.jpg

ここはサイドメニューも外れなしですね。

他にも
バーベキューソース 45バーツ
ペッパーソース 45バーツ
も頼んでみました。

ドリンクは
コーラ 55バーツ
アップルジュース 70バーツ
ソーダ 25バーツ
フレンチフライ 140バーツ

そしてお肉なんですが、今回は
45日リブアイ 100gあたり180バーツを2枚。
これを3人でシェア。

84326619_2854947327916959_9114832432258875392_n.jpg

84267485_2854947274583631_217766266520207360_n.jpg

ボリュームは申し分なかったんですが、
前回75日の肉を食べてたので、
その差は歴然・・・。
やはり前回のような感動はありませんでした。

次回は絶対75日のほうにしよー・・・。

過去記事はこちら↓
http://bankokspa.blog.fc2.com/blog-entry-321.html

Arno's ステーキ エムクオーティエ
11:00-22:00
https://www.facebook.com/arnos.emquartier/


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は
bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


さくらこ

★バンコクでスパ&エステ★
女子旅応援!バンコクで贅沢スパをお得に楽しみましょう♪