i con Siam

バンコクの交通
05 /05 2019
新しくオープンした、チャオプラヤー川沿いのショッピングモール、
アイコンサイアムに行ってきました。

IMG_20190406_103504.jpg

BTSサパンタクシンより、徒歩でサトーンピアーに行き、そこから無料の
シャトルボートに乗って行きました。
シャトルボートはアジアティークに行くのと同じ乗り場になります。

IMG_20190406_104220.jpg

IMG_20190406_104250.jpg

行ったのは土曜日の午前中でしたので、ほぼほぼの込み具合でしたが、
お昼過ぎに帰るときには、乗り場は長蛇の列になっていました。
時間帯によっては、ボートを何本か見送らないといけないか、有料の
ボートを利用することになるかもしれません。

IMG_20190406_104920.jpg

IMG_20190406_105156.jpg

IMG_20190406_105251.jpg


今回は新しくできたTHANNの支店を見にいったのですが、
やはり噂のG階フロアは激混みでした。
水上マーケットを模した造りになってたり、タイらしい文化を感じられる
装飾や食べ物がたくさん。観光客が写真をとったり、食べたりするには
最高のフードコートだと思います

IMG_20190406_135741.jpg

IMG_20190406_135733.jpg

IMG_20190406_135758.jpg


ボートのつく港から奥のほうにいくと、高島屋エリアになります。
朝食はエリアの一番奥にある、中島水産さんでお魚定食と、お刺身を買って
食べましたが、お魚、お味噌汁、お漬物、本当に日本の味でした。
高島屋にしかない日系のお店もあるようで、こちらも午後にはすごい人に。
週末にいくのであれば、絶対に午前中をお勧めします。

デパートは見晴らしもよく、ゴミゴミ入り組んでいないので、歩きやすいです。
(人が多くなければ・・・)

4階のTHANNについては、またこのあとに別レポートします。

アイコンサイアム オープン10時



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



センセープ運河 水上バス

バンコクの交通
01 /16 2019
先日、ワットアルンのそばに宿泊した後、
サイアムエリアのホテルに移動するときに、
移動手段で悩みました。

前回は、タクシーで移動をしたのですが、
ラチャプラソンのあたりで、大渋滞になってしまい、
車酔いして、結構ツライ思い出が・・・。

チャオプラヤーのボートでサパンタクシン行きも
考えたのですが、スーツケースを持って移動も
面倒くさい・・・

ということで、センセープ運河を往来する
水上バスを利用することにしました。

ワットアルンのそばからは、
Phanfa Pierというところが近そうだったので、
トゥクトゥクで10分弱ぐらいの移動。
橋を降りたら、すぐに船着き場でした。
ここは、canal west line 終点だったので、
ボートがいっぱいになるまで、座って待機。

サイアムの中心地である、
プラトゥナームまで乗り換えなしで行けました。

semsea[2

エンジン音もうるさいし、
ドブ川の水もくさいのですが、
水をかぶらないようにヒヤヒヤするのも
結構楽しいかも・・・

でも通勤時間帯は、かなり込み合います。

なかなかローカルな景色も楽しいです。
BTSの景色との落差がすごい。

senseap1.jpg


senseap.jpg

プラトゥーナムの船着き場です。
船を降りたらもう繁華街中心地です。

渋滞知らずなのは快適です。
乗りこなせたら、かなり便利かもしれません。
ジムトンプソンの家など、
観光地へのアクセスにも使えます。

何よりこの風情が、なかなか味があっていいですよ。
同じボートでも、チャオプラヤーとも全然違います。

運航は朝6時ぐらいから夕方18時ぐらいと
覚えておくといいかもです。
朝夕の通勤ラッシュ時
大きな荷物を持っての移動は避けましょう!



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

エアポートレールリンク

バンコクの交通
05 /23 2017
スワンナプーム空港から、市内に行くには、
いつもはタクシーを利用しますが、
移動が一人の時は、電車のほうが安上がりです。

ということで、今回は、エアポートレールリンクで、
市内へ行って見ました。

18622543_1356423791102661_8430571992994242402_n.jpg

空港では、看板がでているので、
すぐに分かると思います。
とりあえず、エスカレーターで下に下に・・・

オープン当初は、エクスプレスもあったんですが、
現在はシティリンクのみ運行しているようです。

旅行者も、通勤客も利用しています。

今回はサイアムに行く予定だったので、
BTSが接続するパヤタイ駅まで行きました。
空港から大体20分ぐらい。45バーツだったかな。
朝9時ぐらいでしたが、それほど混みあってはいませんでした。

パヤタイ駅では、ホームから階段かエレベーターで
一階降りると、BTSの改札に出ます。
すぐにわかります。
スーツケースがある場合は、エレベーターを利用したほうが
楽チンです。

MRTペッチャブリーにも接続していますが、
こちらは乗り継ぎに少し面倒なようです。

朝6時頃から20分ぐらいの間隔で、走っているということです。

渋滞知らずなので、やっぱり電車は楽ですね。



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

タクシーアプリを使ってみた

バンコクの交通
04 /24 2017
バンコクの街中は、夜中でも早朝でも
タクシーが走っているので、
タクシーアプリなんて必要ないだろ・・・と思ってましたが、
先日タクシー移動前に、どうしても細かいお金がなくて、
クレジットカードで支払いができるという
Uberというタクシーアプリがあるのを思い出しました。

uber.png

↑自作。なんかちょっと、線がずれちゃたww


場所も船着場のそばで、タクシーはいるけど、
メーターでは行ってくれない人ばっかりで・・・

ということで、登録してみました。

日本語もあるので、登録は簡単。
使い方も、自分のいる場所と行きたい場所を
GPSを使って、目印をつければOK。

あとは近くにいるタクシーからの連絡を待ちます。


・・・が・・・。

1時間経っても、誰からも連絡無し・・・。

結局ホテルのレセプションに両替してもらい、
チップを渡してポーターに、
メーターで行ってくれるタクシーを捜してもらいました。

結論。

タクシーが来ない不便な場所は、アプリを使っても来ない。

便利な場所だったら、すぐに拾えるんだし、
使う意味無し・・・
ということで、もうアンインストール済みです。

使い方間違ってるのかなぁ??



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


チャオプラヤーエクスプレス

バンコクの交通
04 /04 2017
今回、BTSのサパンタクシンの接続する
サトーンピアから、
ワットアルンとワットポーに接続してみました。

利用したのは、チャオプラヤーエクスプレスの
オレンジライン。15バーツ。
チャオプラヤーエクスプレスのチケット販売ブースには、
ツーリスト用と、オレンジライン用の2つがありました。

17798951_1305796919498682_8768169974610262016_n.jpg

寺院や王宮などの名所をつなぐので、
白人さんもいっぱい利用していました。
ツーリズトボートだと、英語の説明があり、
わかりやすいそうです。

17798902_1305796986165342_2132350601289916173_n.jpg

オレンジボートは、アナウンスもないので、
周りの動行をみて、すばやく動かないと
降り遅れます。

984010_1305796892832018_6644311090526119765_n.jpg

平日なのに、席がないほどの盛況さ。
定員は・・・乗れるだけ乗るって感じです。。

17757407_1305797016165339_6806290603086609197_n.jpg

停留所も、タイ語表記しかない場合も・・・
そして、止まっても一瞬で出発するから、
なれないとオタオタです。

17796496_1305796922832015_472283779274774810_n.jpg

白人さんもたくさん。
私はタイ語が読めるからと自信もってましたが、
ワットポー前のターティアンで降りようと思ったら、
船内が混みすぎて、流れでワットアルン前で降りる羽目に・・・。
ダメじゃん。

983927_1305797012832006_4955237487290977233_n.jpg

ワットアルン前の
やる気のない子たち・・・

17523253_1305797076165333_4899239212564629481_n.jpg

降りた場所から少しはなれた
渡し舟乗り場から、4バーツ払って対岸へ。
このボートもいっぱいでした。

17798940_1305797102831997_3010260159635724584_n.jpg

さすが観光名所。
ボートがひっきりなしに往来しています。

17759825_1305797162831991_6471559180839393099_n.jpg

ターティアン到着。
観光地なのに・・・この渋い船着場・・・
情緒はあるけど、わかりにくいですよね。
船着場は市場みたいになっていて、
まっすぐ抜けたら、ワットポーです。

船着場周辺はお土産やさんや、オシャレカフェなどが
並んでいるので、飽きないですよ。
ただ寺院が閉まると、お店も閉まるので、
周辺は夕方にはクローズして、静かになります。

このあたりは観光地のため、
メーターで行ってくれるタクシーを捜すのも大変なので、
船移動はやはり安くて便利です。
コツがいりますけどね。


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


さくらこ

★バンコクでスパ&エステ★
女子旅応援!バンコクで贅沢スパをお得に楽しみましょう♪