エアポートバスA1 モチットからドンムアン

バンコクの交通
01 /30 2016
先日、ドンムアン空港の、新ドメスティックターミナルから
エアポートバス モチット行きA1に乗って行ったのが
とても快適で安かったので、調子に乗って、帰りも
モチットから、A1バスに乗ってみました。

BTSモチット駅を降りたら、3番出口を出て、道路の進行方向
左手側に降りますが、私が利用した時間帯は17時チョット前だったので、
エスカレーターが進行方向のほうに下れるようになっていました。
時間帯によっては、エスカレーターが登りになっていることも
あるようです。

この道路左側はロットゥーの待ち合わせ場所にもなっており、
ランシット(ドンムアンの少し北 タマサート大学があるあたり)
方面に戻る息子は、ミニバンで帰りました。
ミニバンは、バスよりも後ろのほうに数台待機していました。
帰宅ラッシュ時らしく、結構人が並んでいました。

エスカレーターを降りたら、すぐにA1バスが来たので、
それに飛び乗りました。
時間も時間なので、車内は結構混んでいました。
そこから、横目に公園を見つつも・・・・渋滞で動かない!

行きは20分だったのに、帰りは一体??

隣に立っていた男性が車掌さんに

「空港に何分ぐらいでつきますか?」

と聞いたら、

「20分から3時間ぐらい」

という返事。。。

ヒィィー━━(#゚Д゚#)━━!!


その時点で、17時15分ぐらい。
飛行機19時30分発です・゚・(つД`)・゚・
ウェブチェックインはしてあるけど、もうダメかも・・・・

・・・と、腹をくくりました。

ですが、高速に乗ってしまえば、車はゆっくりですが、
すこしずつ動きだしました。高速に入るまでが本当に動かなかった!
結局市場を二箇所経由し、空港についたのが18時45分。
乗車時間約1時間、立ちっ放し。

でも、平日の夕方、この程度の遅れで済んだのは
ラッキーだったのかもしれません。
次回はちゃんと時間帯を見て、利用しようと思います。

A1バス、ドンムアン発と同じで、
帰りも7:00~24:00で運行しているようです。


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



arom:D アカデミックスパ

arom:Dエステティック
01 /28 2016
シーロムにある、arom:D アカデミックスパにお邪魔してきました。

BTSのサラデーン駅から、歩くとちょっとあります。
バイタクで行きましたが、5分ぐらいです。
MRTのシーロム駅からのほうが若干近いです。

aromdspa-01.jpg

アロムディースパって行っても、ワカラナイと思うので、
「バンダラスイート シーロム」
といったほうが分かると思います。
バンダラスイートは、コンドミニアムで日本語のウェブサイトもあります。
http://www.bandarabangkok.com/jp/

このバンダラスイートの二階に、スパはあります。

P1012645.jpg

一階にも看板がでてるので分かり易いです。
ちなみに一階ではランチビュッフェや、隣の建物は和食レストラン。
日本人の方も多く住んでいるコンドミニアムみたいです。

P1012647.jpg

スパに入って第一印象は、

エステサロンぽ!


P1012648.jpg

その印象どおり、ここはスパだけでなく、
エステティックにも力をいれています。
ボトックス注射なんかも扱っています。

ここのスパが、激しく気になるのは

P1012651.jpg

こちらのオリジナル製品。
オリジナルブレンドのハーブティーや、
アロマオイル、ジュエリーを混ぜ込んだトリートメントなど、
魅力的な商品ガズラリ。

BTSで帰るっていうのに、
真珠パウダーの入った、ボディーソープとシャワージェル、
体にも塗れる、アロマオイルなんかをお土産にごっそり。。。

使うのが楽しみです。
今使っている、オルガニカシャワージェルが終わったら、
シンジュパウダー入りボディーソープの出番ですよ。

またその時は、レポートします。

チャクラを意識したトリートメントも
かなりオススメですよ。
一味違うフェイシャルを、高級エステサロンの雰囲気で
楽しんでみてください。

●arom:D アカデミックスパのメニューと料金はこちら↓
http://bangkok-spa-esthe.com/aromd.html


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

オアシススパへの行き方

オアシススパ ソイ51(閉店)
01 /27 2016
タイ主要都市に支店を持つ、
実力派スパの「オアシススパ」。

過去5-6回利用していますが、
施設もキレイですし、セラピストさんの本気のマッサージも
好印象です。

それより何より、徹底したスタッフ教育が
そのホスピタリティーからにじみ出ています。
いつ行っても、とても良い気分にさせてくれる
レベルの高いスパです。

バンコクには、ソイ31と51に店舗があり、
どちらに行こうかすごく迷ったのですが、
ボヘミアンスタイルというところが気になって、
51のほうを選びました。

ソイ51は、BTSのプロンポンやトンローを利用しますが、
徒歩で行くと20分以上。そして、歩道のない道を歩くところも
あるので、徒歩はお勧めしません。
プロンポン駅から無料往復送迎があるので、
是非そちらをご利用ください。(要予約です)

☆ピックアップ場所はこちらのページに移動しました↓
http://bankokspa.blog.fc2.com/blog-entry-124.html


オアシススパの送迎車は、車にオアシススパのロゴか、
フロントガラスにロゴを付けています。

車に乗ったら、10分もかからないぐらいだと思います。
本当に住宅街の中に、ひっそりとありますよ。

P1012749.jpg



(^-^)/オアシススパ スクムヴィットソイ51の
販売ページはこちら。
パッケージによっては10%以上割引もあるよヽ(≧∀≦)ノ
http://www.bangkok-spa-esthe.com/oasisi51.html



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

Sustaina Organic Restaurant

バンコク カフェ
01 /26 2016
最近、宿泊が39周辺なので、
お世話になることが多い、
Sustaina Organic Restaurant。

バンコクにある、オーガニックや、マクロビランチが食べれる
レストランです。

一階では、オーガニックショップがあります。
いつも日本人の奥様でいっぱい。

ここはランチもおいしいですが、スイーツもかなり
イケてます!
もう10年来の大ファンである、
イズミさんのケーキが売られています。

P1012584.jpg

P1012583.jpg

二階のレストラン。
ちょっと懐かしい、昔ながらのレストランといった雰囲気。
お一人様でも利用しちゃいます。

P1012586.jpg

ランチメニューは、野菜たっぷりでおいしそー。

P1012585.jpg

このメニューの下にあるのが、イズミさんのケーキです。
お茶だけの利用もオッケーです。
お勧めはオーガニックコーヒー90バーツ

今回は時間が中途半端でしたので、
モンブラン90バーツとオーガニックコーヒー。

P1012587.jpg

大・満・足(。>ω<。)ノ

以前たべた、おいものモンブラン画像も
載せておきます。
探せば画像、もっとでてくるんだろうけど。。

f0001835_12413262.jpg

これも前回食べた、まぐろと豆腐のランチ。

f0001835_20792.jpg


BTSのプロンポン駅からもすぐですので、

旅行で野菜不足ー(ノ_<)

とか、

タイ料理の食べ過ぎて胃がー(´;ω;`)

とか、
そんな時があれば、優しいオーガニック料理を
食べに行ってみてくださいね。



サスティナのFBページ↓
https://www.facebook.com/SustainaOrganicRestaurant/
OPEN 11時から20時30分

バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

ラリンジンダウェルネス(プルンチット店)

ラリンジンダウェルネス
01 /24 2016
ラリンジンダウェルネスの、
プルンチット店にお邪魔してきました。

ラリンジンダのバンコク店は2店舗あり、
プルンチットとラチャダムリとなります。

「どちらのお店がおすすめですか?」

と聞いたら、プルンチット店ということでしたので、
こちらに決めました。

まずはBTSのプルンチットで降りて、ラリンジンダウェルネスの
入っている、グランドセンターポイントを目指します。
出口は、セントラルチットロム側に向かって出ます。
BTS駅の標識には「センターポイント」と書いてあるところもありました。

12549020_938052406273137_4874670351664922802_n.jpg

まっすぐ行って、右にいくと、セントラルチットロムに接続しますが、
グランドセンターポイントは、左側の陸橋を渡ります。

P1012699.jpg

左側の陸橋です。
これをまっすぐ行って、右側に渡ってから下ります。
写真右手側の、白い建物が、
グランドセンターポイントです。

P1012700.jpg

駅から歩いて5分かからないぐらいです。

P1012667.jpg

到着です。

P1012668.jpg

スパの名前も確認できました。
ロビーを入ります。

P1012669.jpg

高級コンドミニアムですね。

エレベーターは、ロビーの裏手にあります。

P1012670.jpg

ラリンジンダウェルネスは・・・

P1012671.jpg

30階です!

バンコクでは珍しい、
ルーフトップスパ


というのが、ここのスパの自慢なんだそうです。


次回は、スパからの絶景シティービュー
ご紹介します。


(^-^)/ラリンジンダウェルネスの
販売ページはこちら。
パッケージによっては10%以上割引もあるよヽ(≧∀≦)ノ
http://www.bangkok-spa-esthe.com/rarinjinda.html



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

エアポートバス(ドンムアン)

バンコクの交通
01 /23 2016
先週、新しくなったドンムアン空港、国内線ターミナルから、
エアポートバスに乗ってバンコク市内に行きました。

ドンムアン空港の国内線ターミナル
ビルディング2は、2015年末に、旧ターミナルから新しくなり、
施設も一新されていました。

今回、移動が一人で荷物も少なかったので、タクシーよりも
バスとBTSを乗り継いだほうが、早いだろうと踏んで
エアポートバスを利用してみました。

新ターミナルは、出口を出てから左手に進みます。
パブリックタクシー乗り場よりも、さらに先です。

14番というところが、BTSモチット駅まで行く
A1バスの乗り場です。

12565360_938052362939808_5831496579990988299_n.jpg

こんな風なプラカードを持った職員がいますので、
すぐに分かりました。

A2バスというのもありますが、そちらはビクトリアモニュメントまで行きます。

12439034_938052332939811_350206944058019299_n.jpg

チケットを買う必要はなく、バスが止まる所で待ちます。
大体15分ぐらいの間隔でバスは出ているようです。
乗車後、車掌さんが集金しにきます。
30バーツです。
乗ったバスは、運転手も車掌も女性でした。

スーツケースを持って乗っている人も、数人いましたが、
タイ人の乗客がほとんどでした。

乗り合いバスですが、ちゃんと高速も利用します。
停車場所は、セントラルラープラオと銀行前などの3箇所ぐらい
ですが、途中から乗る人、下りる人もおらずほぼモチットまで
ノンストップ。約20分で到着しました。

バスを降りて、進行方向に向かうと左手にすぐ
MRTチャトゥチャック駅があります。
BTSはもう少し先ですが、バス停から100メートルぐらいです。

そのままBTSに乗り継いで、空港からBTSプロンポンまで
一人移動だったら72バーツ!
タクシーで高速利用したら3-400バーツなので、激安ですよね。
難しくないし、何より早いし、旅行者でも充分利用できると思います。


しかーし、帰り道も調子にのって、
モチットからA1バスを利用したら、とっても大変でした。。。
時間帯もあるのですが、、、帰りは時間が読めないので、
お勧めはしません。。。


空港発のエアポートバスは、
大体朝7時半から運行しているようです。


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

THANN トリートメントルーム

THANNサンクチュアリー
01 /20 2016
THANNのアートを感じさせる店内については、
前回の記事で掲載しましたが、
今回はトリートメントルームのお写真です。

P1012520.jpg

トイレの壁さえも、何だかアート。

P1012524.jpg

客室はこげ茶色系で統一されていますが、
良く見ると、ちょっとずつ装飾がちがいます。
これはシングルルーム。
友達同士でも、部屋は別々がいいというときは、
シングル2つをリクエストしてみてください。

P1012523.jpg

このドア、サウナだったと思います。
お部屋によって、ない部屋もあります。

P1012522.jpg

こちらは、ツインルームです。

P1012519.jpg

このタオルの模様、
THANNマークじゃないですか?

P1012518.jpg

P1012515.jpg

THANNのレモングラスの香りが大好きなので、
ここでレモングラスの香りのトリートメントを受けてみたい。。。
時間をつくって、また参上したいと思います。



(*≧∪≦)THANNサンクチュアリーの
販売ページはこちら。
パッケージによっては10%以上割引もあるよヽ(≧∀≦)ノ
http://www.bangkok-spa-esthe.com/thann.html



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

HARNN トリートメントルーム

HARNNヘリテージスパ
01 /20 2016
HARNNのスパショップの裏にあり、
2部屋のトリートメントルームを持つ
HARNNヘリテージスパ

トリートメントルームは、明るい茶色。
くすんだオレンジ色っていうのか、
この色で統一されています。

P1012539.jpg

デパートの中っていうのが信じられないぐらい、
静かです。

P1012536.jpg

P1012533.jpg

HARNNのショップに入ると、ぶわーっと良い香りに包まれますが、
ここのスパも、入った瞬間に、香りにやられてしまいます。

P1012534.jpg

お買い物のついでにスパもできて、
時短になりますね。
気に入ったトリートメントがあれば、
店頭で販売をしているか、聞いてみてくださいね。

こんな風にマッサージしてたな・・・とか、
思い出しながら、ホームスパも楽しそうです。

オリエンタルローズなんて、
全部そろえたくなっちゃうかも・・・です。危険w




HARNNヘリテージスパが、店頭よりも割安にうけられる
こちらのサイトもチェックしてくださいね↓↓

HARNNヘリテージスパのページはこちら。
http://www.bangkok-spa-esthe.com/harnn.html


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ



ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


バニラスパ オリジナル特典つき

バニラスパ(閉店)
01 /16 2016
バンコクでリーズナブルにスパを楽しみたい人に
大のオススメの「バニラスパ」。
私が声を大にしなくっても、
その知名度は既にとても高いものなので、
今回は別のことで、声を大にしようと思います。

当社でバニラスパのご予約をしていただくと、
一人1000バーツ以上の利用で、

スパ製品をプレゼント!!

現在はアロマキャンドルになっていますが、
特典はちょこちょこ変わるかもしれません。


お一人様1000バーツ以上というのは、スパの店頭で販売している、
スペシャルパッケージなどにもご利用いただけます。

バニラスパに行きたいな・・・と思ったら、
当社のほうにちょいとご連絡をいれていただければ、
お支払いはスパ店頭でもOK。
スムージーもついちゃいますよ♪♪

バニラスパは、いつも体にいいもの、
お客様に喜んでいただけるものを、
常に意識している、とても優良なお店だと感じています。
店頭で販売している

P1012499.jpg

ココナッツオイルや、ココナッツチップスも、
チェックしてみてくださいね。

バニラスパが、いつも在住マダムの人気の上位に
ランクインしているヒミツはとは・・・?

P1012482.jpg

こちらの、美人マネージャーの江口さんが
いつもアイデアを駆使して、お客様に提供しているんです。
お話をお伺いしたところ、バンコクに来てから、
このお店ひと筋で、頑張っていらっしゃると言う事です。

私も以前、マッサージのときに、色々わがままを
聞いていただいたことがあります。。。その節はすみませんでした・・・

やはり日本人がいるスパは心強いですが、
日本人スタッフではなく、
日本人マネージャーというのはまた、
より良いサービスを、提供していただけますよね。



★バニラスパのご予約はこちらから★
http://bangkok-spa-esthe.com/vanilla.html

・・・あああ、また前置きが長くなりましたが、
次回は、必ず(笑)バニラスパの店内のご紹介をさせて
いただきます。

バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は
bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ



BYさくらこ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


THANNサンクチュアリー

THANNサンクチュアリー
01 /14 2016
前回はTHANNに行き着くまでで終わってしまいましたが、
今回はTHANNの店内についてです。

P1012507.jpg

看板も、アートですね。
デパートの中っていうのが信じられないくらい
すごく静かです。

P1012503.jpg

こんな装飾スペースだってあります。

P1012510.jpg

ロビーもゆったり。

P1012506.jpg

入り口横でも、商品ディスプレーはありますが、
ロビーの棚にも、置いてあります。
ロビーのソファーに座りながら、
つい眺めちゃいますね。

P1012505.jpg

奥にあるのは、クモの巣みたいなオブジェ。
すごい場所とってましたが、
こういうのを置けちゃうってところが、
贅沢だなぁー。。

マッサージをするだけじゃなくて、
アートを刺激してくれるという
楽しみもある、THANNスパなのでした。


(*≧∪≦)THANNサンクチュアリーの
販売ページはこちら。
パッケージによっては10%以上割引もあるよヽ(≧∀≦)ノ
http://www.bangkok-spa-esthe.com/thann.html





バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


さくらこ

★バンコクでスパ&エステ★
女子旅応援!バンコクで贅沢スパをお得に楽しみましょう♪