ドンムアン空港の郵便局

バンコクお役立ち情報
01 /31 2017
タイ国内移動をするときに、
荷物が多くなってしまったときに良く利用するのが
ドンムアン空港内の郵便局です。

こちらは国内線ターミナルの、一階。
チェックインカウンターに向かって左手側にあります。
レストラン街へのエスカレーターをあがる脇にあります。

16265182_1237688292976212_6704712923524948437_n.jpg

Thailand Post(郵便局)。
赤い看板が目印です。

包装、箱詰、パッキングまで、
全部やってくれるので、送りたいものを
カウンターで出すだけです。
段ボールのサイズも色々あるので、
結構な荷物を出す人もいます。

飛行機で、超過料金を払うよりも、
国内便だったら、断然安いことが多いんです。
私も手荷物移動なのに、うっかり水モノを購入したときに、
機内預け追加料金を払うより、ここでEMSで送れば
100バーツ前後なので、こちらを利用しちゃいます。

16426014_1237688299642878_1058018584723354817_n.jpg

営業時間は平日の8時30分から19時まで。
土日、祝日はお休みです。



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ラリンジンダウェルネス ラチャダムリ店3

ラリンジンダウェルネス
01 /27 2017
ちょっと間が空いてしまいましたが、
ラチャダムリ店のトリートメントルームのご紹介です。

8階は受付になりますので、まず8階に行きますが、
トリートメントはまたエレベーターに乗り下へ。

IMG_4354.jpg

IMG_4355.jpg

プルンチット店と同じく、コーヒー、紅茶、冷たいドリンク、
クッキーなどで、くつろげます。

IMG_4357.jpg

スパトリートメントルームです。
一人部屋でも、広々です。

IMG_4366.jpg

チベタンサウンドテラピーで使う、砂を敷きつけたベッド。

IMG_4364.jpg

タイマッサージルーム。

IMG_4362.jpg

ヴィシーシャワーや、

IMG_4361.jpg

色が変るジャグジーバスなど。

バラエティーに富んだ施設で、
色々なスパ体験ができますよ。



(^-^)/ラリンジンダウェルネスの
販売ページはこちら。
パッケージによっては10%以上割引もあるよヽ(≧∀≦)ノ
http://www.bangkok-spa-esthe.com/rarinjinda.html



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

キュアオブアユルヴェダ3(コランブティックスパ)

コランブティックスパ
01 /23 2017
オイルを額から、髪に流して、
ヘッドマッサージを行いますので、
施術後は、バスルームでオイルを流します。

バスルームにはオリーブオイルシャンプーが
ありますので、それでベタベタがなくなるまで、
2-3回シャンプーを繰り返します。

その後、コンディショナーとタオルドライをして
ドライヤー。

ということで、アユルヴェダのコースは、
ちょっと身支度に時間がかかりますので、
あまりギリギリの時間には予約しないほうが良いですね。

ドレッサーがとても使いやすいので、
ドライヤーやセットも快適にできました。

IMG_4389.jpg

身支度が終わって、ロビーに降りていくと、
お茶が用意されています。

ちょこっとフルーツと、ちょこっとお菓子。
この分量、ちょうどいいです。
あったかいハーブティーと、お菓子があいます。

最後まで幸せな気持ちで、
スパを終了できました。



(^∇^)ノコランブティックスパのコースと料金はこちら。
http://www.bangkok-spa-esthe.com/coran.html


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

Casa Lapin X Aree

バンコク カフェ
01 /21 2017
Casa Lapinは、バンコク市内に数店舗ある、
コーヒーチェーン店。

ラピン?
ルパン?
ラピン?

なんて読むんでしょう?
タイ語表記はラベンみたいですね。

今回は、BTSアーリー駅から徒歩5分ぐらいの店舗。
アポイントまでの時間つぶしに利用したので、
コーヒーのみ。

メニューには、サラダ、サンドイッチ、ハンバーガー、パスタなど
おいしそうなものがズラリ。
又今度リベンジしよう。

IMG_4333.jpg

アンティーク調の装飾で、
落ち着きます。

IMG_4334.jpg

こういうイス、いいですね。
懐かしい感じ。

IMG_4335.jpg

注文はカウンターでします。
カフェラテ1ショット 90バーツ。
希望で2ショットもできます。
すっごく眠かったら、2ショットですね。

IMG_4336.jpg

すごくクリーミー。
しっかり苦味も香りもあって、
コーヒー専門店のコーヒーですね。

IMG_4337.jpg

お一人様でもゆっくりできます。
朝はお一人モーニングに人ばっかりでした。

スクムヴィット26と49、
バンナー、プルンチットにも支店があります。
他の支店も、こんな壁、こんなイスなので、
統一されているみたいです。

Casa Lapin X Aree
8/2 1st floor Nobel Reform
Phahonyothin Rd, Khwaeng Samsen Nai, Khet Phaya Thai
https://www.facebook.com/CasaLapin/

バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

キュアオブアユルヴェダ2(コランブティックスパ)

コランブティックスパ
01 /19 2017
コンサルテーションが終わった後は、
トリートメント室に移動します。

IMG_4386.jpg

お部屋の中は、やはり一軒家スパなだけあって、
とてもアットホームな感じ。
ほっと落ち着く内装です。

IMG_4387.jpg

お部屋の奥には、更衣室とパウダールームがちゃんとあります。
広々使えるし、ちゃんと髪もメイクもきちんと直せますね。
セーフティーボックスもあります。

IMG_4388.jpg

お手洗いもとてもキレイ。
このトリートメントは、頭にオイルを流すので、
後でシャンプーをするのに快適なバスルームが必要。
でも、こちらはとても快適に使えます。

シャンプーやボディソープも
コランスパで販売しているスパ製品なので、
気に入ったら購入も可能です。

トリートメントルームだけでなく、
着替えたり、バスルームやトイレの清潔さや
使いやすさも大事なポイントですよね。


(^∇^)ノコランブティックスパのコースと料金はこちら。
http://www.bangkok-spa-esthe.com/coran.html


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

キュアオブアユルヴェダ(コランブティックスパ)

コランブティックスパ
01 /15 2017
コランブティックスパに登場した
新しいメニュー、アーユルヴェーダを
体験してきました。

額にオイルを流すこのトリートメント。
ヘッドマッサージが大好きな日本人には、
人気の高いトリートメントです。

IMG_4382.jpg

一軒家スパですので、受付も応接間のような
温かさがあります。

IMG_4381.jpg

ウェルカムドリンクは、冷たいレモングラスティー。
オシャレ♪

最初にコンサルテーションという
インド人のお医者様による、問診があります。
(コンサルテーションサービスは2017年5月13日で終了になります!)

IMG_4383.jpg

施術前の10分間ほど、
こちらのお部屋で問診と、簡単な検診があります。
DR.SUSHIL先生は、ホメオパシーの医師でもあります。
血圧を測る、脈を計る、目や舌の色を見るなどです。

語学も堪能な先生で、英語はもちろん、タイ語もぺらぺらで、日本語も
少し話せますので、言葉の心配はありません。

そして、その人に一番あったオイルを
選んでもらうという、特別なトリートメントなんですよ!

このコンサルテーションは、10時30分から18時まで、日曜日と月曜日を
除く日に受けられます。よってアーユルヴェーダトリートメントを希望される方は、
火曜から土曜10時30分ー18時が可能な時間です。
でも、どうしても日曜日と月曜日に受けたいという場合は、コンサルテーション
だけ土曜日に受けて、施術は日か月ということも可能ということです。


(^∇^)ノコランブティックスパのコースと料金はこちら。
http://www.bangkok-spa-esthe.com/coran.html


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

PABLO サイアムパラゴン

バンコク カフェ
01 /11 2017
焼きたてチーズタルトでお馴染みの
PABLOが、サイアムパラゴンの地下G階にオープン。
休日は行列ができるほど、大人気だそうです。

私もインスタでみて、食べたいなーと思ったけど
行列に並んでまでたべるんだったら、
別にBAKEのチーズタルトでも、充分満足だし・・・。

でも先日、アサイチでパラゴンに行く用事があったついでに
朝食代わりに食べてみました。
さすが早朝は、3人ぐらいしかお客さんいませんでした。

15327372_1174795452598830_5320750367036480514_n.jpg

PABRO Mini Plain 一個75バーツです。
かわいーー。
お土産にもってかえりたかったけど、
6時間以内に食べてくださいですって。

買ったら、お店にあるカフェコーナーで食べることができます。
無料のお水もあります。

15349803_1174795592598816_3694335561481850210_n.jpg

食べかけ、失礼します。。
とろとろーーーです。
ミニタルトは、クリーミー宇治抹茶っていうのもあって
こっちもおいしそー。

チーズタルトはレアorミディアムがあります。
プレーンの他、抹茶+白玉あずき、チョコレートタルト。

焼き菓子はサブレにミルフィーユもあって、
こちらもお土産に買っていく人がいました。

あと、ココで買っていく人は、同じ階にある
由布院ミルヒもダブルで買っていって、
食べ比べするのが、流行っているらしい・・・。

今度、やってみよヽ(´∀`)ノ


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

dii wellness セントラルエンバシー2

dii wellness
01 /08 2017
Dii ウェルネスの受付ロビーから
トリートメント室に行くときに、
ちょっと不思議な空間を通ります。

最初にスタッフに

「目をつぶって、ゆっくり前へ進んでください」

と、言われます。

一体どこに連れていかれるんだろう??
と思いますが、数秒目をとじて、数歩進んだ後、

「ゆっくり目を開けてください」

と言われます。

IMG_4378.jpg

ゆっくり目を開くと、
夜空の星の中にいるような空間に
立っていることを、少しずつ認識します。

日常から、異空間へ。
ちょっとしたトリップ気分を楽しめますよ。

この後、トリートメントルームに移動しますが、
こちらもまた、ちょっとした異空間です・・・。



 Dii ウェルネスメッドスパのご予約はこちら↓
http://www.bangkok-spa-esthe.com/dii.html


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

2017年 今年もよろしくお願いいたします

つぶやき
01 /03 2017
明けましておめでとうございます。
タイで年越しをされた方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。

2016年1月よりオープンした、
この「バンコクでスパ&エステ」HP。
1年間、たくさんの方にご利用いただきました。
本当にありがとうございました。

これからも、満足度が高く、
感動をさせてくれるスパのご紹介を
たくさんしていきたいと思っております。

昨年、個人的にすごくイイ!と思ったスパ大賞は、

coran1.jpg

コランブティックスパ
コスパ最高です!

P8313605.jpg

シリギリヤスパ
ホスピタリティ最高です!


バンコクは本当にレベルが高いので、
はずれは本当に少ないです。

お一人様でも、気兼ねなく
体験できますよ!

今年も バンコクでスパ&エステ
どうぞよろしくお願いいたします!

バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

さくらこ

★バンコクでスパ&エステ★
女子旅応援!バンコクで贅沢スパをお得に楽しみましょう♪