専用車チャーターでワットパークナムへ!

バンコク 観光
06 /29 2018
先日、バンコクで車をチャーターして、
午後から観光2箇所の後、空港へ送ってもらいました(^-^)/

バンコクの中心地にはタクシーも地下鉄もBTSもありますし、
移動手段はいろいろあるのですが、
やはり最終日は荷物があることがネック
スーツケースを持っていると、どうしても行動範囲が
限られてしまいます。
さらに地下鉄もBTSも階段多しです。

ですが、チャーターにすればそのストレスもなくなります。
さらに、行き先を先に指定しておけば、タクシーに
なれない英語でなかなか行き先が伝わらずというような、
こともありません。

チャーターはメータータクシーなどを利用するよりは、
ちょっと値段はあがりますが、その価値は十分あります。

今回は4時間チャーターで、一箇所はトンブリーにある、
ワットパクナームと、ヤワラート近くにある花市場に
行ってきました。

36327663_1806998602711842_1513713871460761600_n.jpg
こんなVANです。
これは別れ際空港で撮ったので、外くらいですが( ̄^ ̄)ゞ

最初にランチをしていたスクムヴィットのカフェで待ち合わせ。
時間前に運転手さんは来て、待機していてくれました。

通常市内からトンブリーへは1時間もかからないのですが、
この日は雨が降っていたので、普段よりも渋滞。
渋滞でも車の中でネットをして、のんびり過ごしました。

目的の寺院近辺にはほかの寺院も点在しているので、
この辺りのお寺を散策してもいいかなと思いました。
隣の寺院には大きな仏像もありました。

ワットパクナームは細い路地の中にあり、学校が隣にあります。
全然観光地っぽくなく、隠れ観光スポットのような雰囲気。
地元タイ人には、良く知られているお寺で、チャーターの
運転手さんも、ここに祭られているお坊さんグッズをお守りに
車に飾っていました。

36344932_1806998192711883_5078507723226611712_n.jpg

たまたまかもしれませんが、観光に来ているのは、タイ人と
日本人ばかりでした。観光客には、日本人にだけ人気のスポット??

36309643_1806998229378546_2888638692249829376_n.jpg

この寺院の仏塔の一番てっぺんの天井画をみるために、
みんなやってきます。

下の階の展示も、博物館のようですごかったです。
仏像やうちわがいっぱい!圧巻の数です。

36381325_1806998276045208_8588207091729039360_n.jpg

うちわがいっぱい!
タイのお坊さん、うちわを持って銅像になっているのも多いですね。

36314780_1806998336045202_9043365782771204096_n.jpg

これは杖でしょうか。すごい数です。

36372406_1806998382711864_6276661401033375744_n.jpg

エレベーターもありますが、一階ずつ階段で
見学しながら登るほうが、気分が盛り上がると思います。
これはいよいよ最上階への階段。

36353420_1806998572711845_8533150550206709760_n.jpg

36324407_1806998519378517_100780935154237440_n.jpg

36358440_1806998436045192_6560312955500494848_n.jpg

思っていた通り、とても神秘的できれいでした。
床に座って、天井を眺めてゆっくりしている人もいました。

花市場から空港への道のりは
また次回にご紹介します。


バンコクの送迎とチャーター手配はこちら
http://www.bangkok-spa-esthe.com/sougei.html



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



秋吉

バンコク レストラン
06 /24 2018
我が家の男子たちのリクエストで、
しゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきました。

バンコクにはしゃぶしゃぶ食べ放題のお店って
ほーんとにいっぱいあります!
300バーツ台で食べれる、ローカル向けのお店もありますよ。
でも、しゃぶしゃぶの国(?)日本人は、
やっぱりローカル向けのお店では、満足できないかも。。

36002608_1798098156935220_8612829336078123008_n.jpg

場所は、プラカノンの駅から徒歩2分ぐらい。
この日は雨が降ってたのですが、傘なくても
だーって走れば大丈夫なぐらい近かったです。

35970332_1798097993601903_4276883769991888896_n.jpg

35971623_1798098050268564_4770507891784286208_n.jpg

セットメニューや、アラカルトもあったんですが、
お目当ては「90分食べ放題」。

食べ放題は、以前は、しゃぶしゃぶとすき焼きの二種類だったようですが、
現在は「AKI焼き」が加わって、3種類。
今回は、しゃぶしゃぶとAKI焼き二種類 
一人税込みで419.71バーツ。
これに10%サービス料と、7%のTAXがついて
一人494バーツになっていました。

3種類だと、一人553バーツになるようでした。

36037945_1798097890268580_1455551256834605056_n.jpg

野菜きましたー。

36087957_1798097653601937_5967625301356707840_n.jpg

この上で焼きます。
お肉は、しゃぶしゃぶ用のものと一緒。

35972617_1798097723601930_4001110873467781120_n.jpg

焼いてみまーす。

36087864_1798097776935258_7768880284027584512_n.jpg

しゃぶしゃぶとすき焼きだと、鍋x鍋になってしまいますが、
鍋x鉄板の組み合わせも良かったですよ。

牛肉ばっかりお代わりして、スミマセン。。

36188222_1798097823601920_6300533503574409216_n.jpg

デザートは別腹。
これもセットに含まれています。

老舗しゃぶしゃぶ食べ放題のお店。
安定の味でした。



秋吉のFBページ
https://www.facebook.com/AkiyoshiRestaurant/

バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


貸切り温泉&スパ 2

貸切り温泉&スパ
06 /20 2018
個室温泉の、「貸切り温泉&スパ」。
個室の占領(笑)は約45分です。
温泉のみの利用もいいですが、やっぱりマッサージとペアで
受けるほうがお勧めです。

温泉45分と、マッサージ30分という
お手ごろなコース
kashikiri balancing bath 1時間15分 1150バーツという
コースもあるんですが、マッサージ30分って微妙。
ということで、温泉とタイマッサージ60分にしてもらいました。

35476170_1788574741220895_5267318230770253824_n.jpg

なかなか、風情があってカワイイ!
温泉好きでも、他の人がいるとリラックスできない、、、という人には
こういうタイプもいいかも。
カップルでの利用もできるそうです。

35657277_1788574694554233_8398124281728335872_n.jpg

ドアのそばに洗い場があります。
木のイスもいい味出してました。

35429043_1788574907887545_3832546081548271616_n.jpg

手桶もいい感じ。
外国人が喜びそう。
在住日本人も、もちろん喜びますが!

温度は熱すぎずでしたが、使っていると
どーどーと、滝のような汗がどんどんでました。
クロカワ効果?
すごくデトックスされた感じです。

無理せず、ほてったら上がってリフレッシュしましょう。
お水もあるので、しっかり水分も取りましょう。
個室なんで、倒れたら誰もいなくて恐いので・・・

セラミックも好きですが、やっぱり木のお風呂っていいですね。
それだけで癒されます。
45分、結構あっという間でした。

私は次の予定があったので、時間ちょうどには部屋を出て
ロビーに行きました。タイマッサージルームは上の階です。

35479205_1788575047887531_6665955570295504896_n.jpg

こちらも和ですね。
清潔感があって良しです。
良く見ると、ベッドも木の足でかわいいーー。

35422397_1788574961220873_85383382908796928_n.jpg

マッサージの後は、ロビーにお茶とフルーツと
ロールケーキが置いてありました。

35628621_1788575074554195_2774015653026201600_n.jpg

ここはまた来たいなーと思いました。
ジュリークのフェイシャルもあるみたいなので、
それも受けてみたいです。

平日の日中は割引もあるそうですよ!


Kashikiri Onsen and Spa-sukhumvit 49
http://www.kashikirionsenandspa.com/


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


貸切り温泉&スパ

貸切り温泉&スパ
06 /18 2018
先週、平日にちょっと温泉に行ってきました。
スクムヴィット49にある、
Kashikiri Onsen and Spa-sukhumvit 49

温泉ブームですね、バンコクも。
これで、

湯の森
レッツリラックス ONSEN
http://bankokspa.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
http://bankokspa.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
とあわせて、3件目の温泉制覇!

35475229_1788574001220969_354504581977210880_n.jpg

ソイの入り口からちょっと距離があるので、
バイタクで行きました。すぐそばに、フジスーパー4号店があります。

35413491_1788575257887510_8803515825207115776_n.jpg

入り口、ちょっと和風でいい雰囲気。

35531881_1788575314554171_3060964466771361792_n.jpg

中は旅館のロビーみたい。

35416815_1788574164554286_895742427745222656_n.jpg

のれんとか、日本の小物や、トトロ・・・
このロビーだけで、癒されます。

35701236_1788575127887523_8261750351296724992_n.jpg

温泉は2つの中から選びます。

ニュウトウという白濁したお湯と
クロカワという黄緑色のお湯。

保湿よりも、デトックスだな・・・ということで、
クロカワにしました。
あと、タイマッサージ1時間も付けてもらいました。

35430665_1788575187887517_614466870661087232_n.jpg

荷物はロッカールームへ。
貴重品は預けても、温泉ルームへ持っていってもOKです。

35477400_1788574211220948_7028571889500946432_n.jpg

タイマッサージ用の服に着替えて、温泉へ。
温泉ルームへの道も、飛び石のようになってて、
可愛いです。

35414082_1788574451220924_6507741537890205696_n.jpg

奥が温泉ルームですが、それほどたくさんのお部屋が
ある訳ではなさそうでした。
週末や平日でも夕方は、予約したほうが良さそうです。

35463290_1788574487887587_2667090934658760704_n.jpg

トイレに行ってもどってきたら、
こんなプレートがドアの前に・・・

35519510_1788574567887579_7433368498404851712_n.jpg


Kashikiri Onsen and Spa-sukhumvit 49
http://www.kashikirionsenandspa.com/


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


YELO House

バンコク カフェ
06 /13 2018
先週、ジムトンプソンの家の行きかたをアップしましたが、
http://bankokspa.blog.fc2.com/blog-entry-262.html


センセープ側沿いに、ちょっと素敵なカフェがあったので、
ジムトンプソンの家見学後に、モーニングに立ち寄りました。

35194188_1781713368573699_3146258308201971712_n.jpg

入り口に招き猫寝てた・・・w

35159195_1781713511907018_2255126038222733312_n.jpg

リバービューの小さなカフェです。

35240517_1781713575240345_6101027311987982336_n.jpg

窓際は明るくて気持ちがいいです。
朝だから良かったけど、お昼近くには暑いかも。

35076935_1781713428573693_4654351566415855616_n.jpg

ちょこっと置いてあるものが、
いちいち可愛かったです。

35236919_1781713625240340_3650382817579237376_n.jpg

モーニングメニューもありました。
カフェラテ80バーツと、クラッシックワッフル100バーツを注文しました。

35102308_1781713675240335_3272908509984849920_n.jpg

35225682_1781713891906980_6705941204720156672_n.jpg

ワッフル、カリカリでアツアツ。
とってもおいしかったです。
このゼリーみたいなジャムは遠慮しましたが、
バターとメープルだけで十分おいしかったです。

このYELO HOUSEというカフェは、アートギャラリーも併設してて、
ワークショップやミニコンサートなどもやってる
アートコミュニティーになっている、オシャレな場所でした。

偶然見つけた場所ですが、お気に入りの場所のひとつに
登録済みです。


YELO HOUSE
https://www.facebook.com/yelohouse/

バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


ジムトンプソンの家 2

バンコク 観光
06 /07 2018
ジムトンプソンの家は、9時から18時オープンです。
入場料は大人150バーツ。

34711259_1775498272528542_165806383533391872_n.jpg

受付のときに、ガイドは何語がいいかと聞かれます。

早い時間で行けるなら、英語、タイ語、日本語どれでもいいと
希望をだしたところ、日本語は人数が少ないので、日本語の
グループにしてもらいました。
入場料のレシートに、集合時間を書いたものと、
ジムトンプソンの歴史を書いてある小さい紙を渡されます。
説明を読みながら待っていると、すぐに集合がかかりました。

34604349_1775496919195344_4670839984519905280_n.jpg

日本語グループは5人でした。
他英語グループをみたら、15人ぐらいいたので、
小グループで良かったです。
ガイドさんは手際よく案内してくれます。
ガイディングはちょっと駆け足ですが、後から別のグループが
来てしまうせいですね。

34687017_1775496835862019_5162952247759339520_n.jpg

34489792_1775497325861970_9017584726180888576_n.jpg

34687259_1775497465861956_7819823853198114816_n.jpg

34789243_1775497542528615_1951268853061255168_n.jpg

34700737_1775497965861906_4830680087248502784_n.jpg

ただ、戻って気になったところはまたゆっくり見れるので、
問題なしです。

1967年にキャメロンハイランドで行方不明のまま、
現在にいたるというところも、ミステリアスです。
詳しく知りたい方は、「ジムトンプソン 失踪の謎」という
日本語の本も出ています。

34367748_1775498395861863_1593773839974662144_n.jpg

カフェ・レストランもあります。
池がぐるりと囲んでいて、大きな鯉がたくさん!

34601677_1775498319195204_6137731947880775680_n.jpg

製品ショップもあります。

34741770_1775498522528517_7507482423999856640_n.jpg


家具や調度品のすばらしさは、やはり一見の価値ありです。
バンコクの中でもかなりお勧めの観光地のひとつです。
サイアムなどから徒歩圏内ですので、ぜひ足をのばしてみてくださいね。





バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


ジムトンプソンの家

バンコク 観光
06 /01 2018
タイのお土産の定番中の定番。
大切な人に贈っても恥ずかしくないものといえば、
ジムトンプソン ブランドの製品だと思います。

先日、ジムトンプソンアウトレットの記事も書きましたが、
今回はジムトンプソンの家に行って見ました。

ジムトンプソンの家へのアクセスは、
BTSの ナショナルスタジアム駅から
無料のトランスポーテーションがあるので、
そちらが一番便利でわかりやすいと思います。

でも、もし時間があれば、
他にもちょっと情緒のある行き方があるので、ご紹介しますね。

利用する駅はBTSラチャダムリです。
BTSの進行方向ベーリン方面(サイアム方面)に向かって、
右手側の出口をでて、川のほうに向かいます。

33665895_1764066350338401_1087877905695899648_n.jpg

フワチャーンという名前の橋がありますので、
その橋で川を渡ったら川沿いに向かう階段があるので、
ちょっとUターンするような形で降ります。
(橋を渡りきる前に、川沿いに下りる階段があります)

33685111_1764066393671730_2353250411550343168_n.jpg

橋の下は、なんと屋台があります!
なかなか下町っぽい雰囲気になります。

33712157_1764066467005056_3524933394163040256_n.jpg

橋のすぐ下は、センセープ川になります。
この写真の左手側には、川沿いの道があり、
すぐボートの(サパーンフワチャーン)駅があります。

33811126_1764066510338385_5912851012200169472_n.jpg

33813043_1764066573671712_2185729923748986880_n.jpg

川沿いにジムトンプソンの家の看板と矢印も出ていますので、
川に沿ってズンズン歩きます。

33897402_1764066610338375_585042586587103232_n.jpg

この川沿いが、ストリートアートなんかがあって、なかなかいい感じ。
川沿いにはオシャレなゲストハウスもあったので、帰りはそこで
モーニングをいただきました。

川沿いの突き当たりが、ジムトンプソンの家になります。
タクシーやミニVANで来ている人もいましたが、
絶対私が来た道のほうが楽しいと思います♪

33720328_1764066663671703_4998939210640523264_n.jpg


お時間があれば、是非フワチャーン橋と川沿い経由でドウゾ。



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は

bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


さくらこ

★バンコクでスパ&エステ★
女子旅応援!バンコクで贅沢スパをお得に楽しみましょう♪