北海道スープカレー GARAKU 

バンコク レストラン
02 /26 2020
札幌スープカレーの名店「GARAKU」に行ってきました。
お恥ずかしながら、スープカレーを食べるのは初めて!
知ってるのは北海道のソウルフードってことと野菜がゴロゴロ入ってるっていうイメージだけ。
タイに住んでいれば、シャバシャバのカレーは珍しくはないのだけれど・・・。
(多分世界的にみれば日本のとろみのついたカレーの方が独特なのかも・・・?)

87157753_2862004020487083_418725887924502528_n.jpg

お店はスクンビット39、フジスーパーの隣にあります。
全面ガラス張りで外からもよく見える明るいお店で
ガラスには「北海道でNo.1のスープカレー」の文字が。
中は外から見るより広々としていて、カレー屋というより喫茶店のような雰囲気です。

88100999_2862003940487091_4297807837045719040_n.jpg

メニューはスープカレーからラーメン、天ぷら、パスタ、タイ料理まであり
盛りだくさんです。
ちょこちょこタイっぽい(フォントとか)なぁ。

87501976_2862003920487093_6421458290613420032_n.jpg

87378631_2862003833820435_201771786835066880_n.jpg


ハンバーグスープカレー(249B)、クリームスパゲティ(179バーツ)
セットメニューのチキンスープカレー(239Bフルーツとイタリアンソーダ付き。お得!)をオーダーしました。

87890164_2862003760487109_5513888802835267584_n.jpg

チェックインで、フリーのおつまみもゲット。

食べ物が来るまでメニューに載っている「スープカレーの美味しい食べ方」を熟読。

1.まず一口スープを味わう
2.ご飯にレモンを絞る
3.スープとご飯は別に食べる
4.一口ずつご飯をスープに浸して食べる

結構うるさい(笑)。

チキンカレーはそれぞれ具材を炭火焼にしてから、スープに入れているようで
どれも香ばしい。ごろっと大きな野菜の歯ごたえもよかった。
スープはかなり和風出汁が効いていて、コクがあります。
カレー風のチリの辛さと言うよりコショウが強いスパイシーな味付け。
最後にレモンの爽やかさを感じます。
セットについているイタリアンソーダも美味しかったです。

87593553_2862003740487111_4564716152999116800_n.jpg

87996503_2862003807153771_1514997108904558592_n.jpg

ハンバーグカレーはチキンとは違ったスープでこちらもかなりコクがありました。
上に乗ったチーズとの相性も良し。
クリームスパゲティはまぁ無難で可も不可もなく、ってところ。

88122018_2862003727153779_3376338834370330624_n.jpg

デザートも豊富で、ジャパニーズスフレパンケーキをいただきました。
コーヒー、デザートも力を入れているようなので、お買い物途中の小休憩に利用してもいいかも。

87952277_2862000057154146_965503773352919040_o.jpg


落ち着いてふと壁をみるとタイ人向けに店の紹介や、食べ方の動画が流れており、
なんだよ、カレーご飯にかけて食べてんじゃん!!一生懸命ルールを守って食べたのに(笑)

もともとタイ人のオーナーがここのスープカレーに惚れ込んで、タイにも広めたい!と言う熱意で始めた
お店なので、ターゲットはタイ人。広告やプロモーションもタイ語がメインです。
それはそれで日本人としては嬉しい。
プロモーションは写真付きで日本語でも紹介されているので、わかりやすくなっています。
この日はSNSのフォローで唐揚げ無料でした。

トイレは店内にはなく、店が入っているコンドミニアムの地下の共同のものを使うようです。
(この日はなぜか立ち入り禁止で入れず、隣のフジスーパーのビルのをお借りしました)

GARAKU スクンビット39
営業時間 11:00〜22:00

*サムヤーンにも1号店があります。





バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は
bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Arno's ステーキ エムクオーティエ

バンコク レストラン
02 /17 2020
以前にも一度ブログで記事を書いております、
エムクオーティエ上階のHELIXレストラン街にある、
Arno's ステーキ。

前回とってもおいしかったので、
再度行ってみました。
今回は3人だったので、サイドメニューも
いくつか頼めました。

シーザーサラダ 250バーツ
アンチョビがのってて、おいしー。
野菜もパリパリ。

84416324_2854947404583618_3549981815232004096_n.jpg

カルボナーラ 190バーツ
平たいフェトチーネで、ソースが良く絡んでおいしい。

84543163_2854947201250305_4371383878116442112_n.jpg

ここはサイドメニューも外れなしですね。

他にも
バーベキューソース 45バーツ
ペッパーソース 45バーツ
も頼んでみました。

ドリンクは
コーラ 55バーツ
アップルジュース 70バーツ
ソーダ 25バーツ
フレンチフライ 140バーツ

そしてお肉なんですが、今回は
45日リブアイ 100gあたり180バーツを2枚。
これを3人でシェア。

84326619_2854947327916959_9114832432258875392_n.jpg

84267485_2854947274583631_217766266520207360_n.jpg

ボリュームは申し分なかったんですが、
前回75日の肉を食べてたので、
その差は歴然・・・。
やはり前回のような感動はありませんでした。

次回は絶対75日のほうにしよー・・・。

過去記事はこちら↓
http://bankokspa.blog.fc2.com/blog-entry-321.html

Arno's ステーキ エムクオーティエ
11:00-22:00
https://www.facebook.com/arnos.emquartier/


バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は
bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


アーバンオアシススパ

アーバンオアシススパ
02 /14 2020
バンコクには、スクムヴィットソイ31と51にありますが、
また新しい店舗「アーバンオアシススパ」が
トンローとエカマイの間にオープン致しました。

こちらも他の店舗と同じく、一軒家スパとなります。
4階建てのタイのお屋敷をスパに改装しています。

他の支店でオアシススパを体験済みの方も、
是非新しい支店で体験してみてください。

BTS駅などからはちょっと遠いので、
BTSプロンポン エムクオーティエ アルマーニ前から
無料送迎がございます。
ご希望でしたら、ご予約の際にお知らせください。

お待ち合わせ場所へのアクセスは、過去記事をどうぞ。
http://bankokspa.blog.fc2.com/blog-entry-124.html

また、こちらの店舗は駐車場がございませんので、
ご注意ください。

The Urban Oasis Spa - Thonglor



また近々スパにお邪魔して、写真を撮ってきたいと思います。

メニューと料金は、31店、51店と同様になります。

バスタブがないため、バスを含んだトリートメントは
ご利用いただけません。



URBAN OASIS SPA
59 Soi Ekkamai 21, Khlong Tan Nuea, Wattana, Bangkok 10110
営業時間: 09:00 - 23:00






料金トメニューはこちら(オアシススパ ソイ31のページ)
10月31日までのプロモーションも色々ございます。

http://bangkok-spa-esthe.com/oasis31.html




バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は
bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


糀美人カフェ

バンコク カフェ
02 /04 2020
ドンキモールネタが続きます。
5階で遊んだ後、のどが渇いたので、
一階入り口そばにあるドリンクやスイーツを売っている場所で、
甘酒を使ったドリンクを売っている、糀美人カフェに
行ってみました。

83964517_2835583436520015_1807984539293712384_n.jpg

BY MARUKOME なんですね。

84332813_2835583496520009_6570756954459734016_n.jpg

甘酒というと、あったかいものを想像しますが、
こちらは冷たいのがメイン。

バナナやパイナップルなどのミックスフルーツフレーバーや、
アーモンドや抹茶、タイティー入りのもありました。
どんな味か、想像つかないですね。

83904320_2835583359853356_5492854625704869888_n.jpg

オリジナル65バーツと、抹茶75バーツにしてみました。
味はおなじみの懐かしい味でしたが、
甘酒を初めて口にするタイ人は、
べぇぇーーーって顔をしていました。

クセありますからね。

83848106_2835583399853352_761593771409276928_n.jpg

お持ち帰りのこんなものもありました。
麹は体にいいといわれてますし、
タイでも甘酒飲めたらうれしいです。

でもやっぱり、甘酒は
あったかいほうが好きです。



バンコクのスパ・エステ・マッサージの予約は
bkkspae.gif

バンコクでスパ&エステ


ポチッと↓一押し♪オネガイシマス
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


さくらこ

★バンコクでスパ&エステ★
女子旅応援!バンコクで贅沢スパをお得に楽しみましょう♪